iPhoneなどのスマホに標準でナイトモードがついていて、波長の短い光を減らして睡眠の質を上げる目的になっています。
ですが、「ナイトモードを使用しても睡眠の質は上がらないのでは?」という結論のデータ(ソース)が2021年に出ていて面白いです。
これはブリガムヤング大学などの研究で、167人の参加者を3つのグループに分けてます。
- 寝る前にナイトモードを使ってスマホを見る
- 寝る前にナイトモードをオフにした状態でスマホを見る
- 寝る前にスマホを使わない
この時、参加者には睡眠の計測デバイスをつけてもらい、睡眠時間や入眠までの時間をチェックしました。
すると、結果は驚くべきもので、
- ナイトモードを使おうが使うまいが睡眠の質は変わらない!
- というか、寝る前にスマホを使ってなくても睡眠の質は変わらなかった
だったそうです。