トクホ(特定保健用食品)に指定されている飲み物や食べ物、果たして本当に健康になれるの?
実はそれほどでもないです。
トクホとして健康効果の表示が認められている乳酸菌製品のプロバイオティクス、
脂肪の吸収を抑え血糖値を下げるといわれる飲料に入った難消化性デキストリン(食物繊維)は、欧米では「科学的根拠が確立されていない」として食品表示が許可されていません。つまり効果は科学的に証明されていません。
トクホの商品である、植物ステロール(植物からきたコレステロール)は血中コレステロールを下げると言われていますが、実は副作用があります。
それは心臓系の病気にかかりやすくなり、死亡率を大きく上げてしまうということが分かっています。
トクホの許可をもらうには高額なお金が必要なので大企業しかやっていません。投資した分回収したいのでバンバン宣伝しますよね。
もちろん副作用なんて言いません。
他にも実はとりすぎるとやばいのは、
1.ドライフルーツ、フルーツジュース
2.ノンオイルドレッシング
3.全粒粉
4.マーガリン