2013年に出た「亜鉛とうつ病の関係を調べた論文」 によると、亜鉛が不足するとうつ病にかかりやすくなるそうです。
これは、亜鉛がメンタルに与える影響を調べた臨床実験で、亜鉛はうつ病で脳の細胞が死ぬのを食い止める働きがあり、ストレスによるダメージをおさえてくれるそうです。
統合失調をわずらった人は脳内の亜鉛量が5割も少なくなっていたということです。亜鉛はメンタルに大きい影響を及ぼすということですね。
亜鉛にはBDNFという成分を分泌する働きがあって、これが脳のシナプスやら神経回路の発達スピードをあげてくれます。