寝る前に炭水化物(糖質)を食べるとよく眠れるようになることは昔からよく言われています。(ソース)
糖質のおかげで脳内のセロトニンやメラトニンといったホルモンの量があがるのが原因ではないかとされています。
2014年にPLoS ONEに出た論文(ソース)は、「どの炭水化物が睡眠にはベストなのか?」という疑問について調べていておもしろいです。
被験者はみな日本人で、20才から60才の男女1848人に対して、米、パン、パスタの3種類が睡眠にあたえる影響を調べました。
その結果は、
白米 睡眠の質がアップ!
パン 睡眠の質がダウン!
パスタ 睡眠の質がダウン!
ということでした。