人工甘味料ってダイエットに良いのではという話もありますが、中毒になったり、物によっては発がん性物質を含んでいたりとイメージが悪いという印象です。
2019年にでたデータは(ソース)は「人工甘味料にメリットがあるかどうかを徹底的に調査」という内容になってて、面白いです。
これはフライブルク大学などによる研究で、過去の人工甘味料リサーチをまとめたメタ分析になっています。
ここで分析の対象になったデータは観察研究が35件で、RCT(ランダム化比較試験)が21件です。
人工甘味料をとることで以下の事は改善したかを調べています。
- 体重は減るか?
- 歯の健康は維持できるか?
- 糖尿病は改善するか?
- 甘いもの中毒にならないか?
- 発ガン性は?
- 心疾患リスクは?
- アレルギーへの影響は?
- 気分は脳の機能はどうなる?
人工甘味料のリサーチとしては、かなり広範囲ですね。