オメガ3(フィッシュオイル)は体にいい、でも摂りすぎに注意

魚の油が体にいいというのは良く知られていて、実際の臨床データも多いですが、いっぽうではオメガ3脂肪酸は酸化に超弱いのが難点です。

で、2015年に出た論文データ(ソース)では、フィッシュオイルの量と効果について調べています。

これはサンパウロ大学の研究者らによる実験で、「フィッシュオイルの量によって効果に違いは出るのか?」を調査したものです。まずは38匹のマウスを以下の5グループに分けました。

  1. 体重の63%にあたる果糖を摂らせたうえで、2%のフィッシュオイルを飲む
  2. 体重の63%にあたる果糖を摂らせたうえで、5%のフィッシュオイルを飲む
  3. 体重の63%にあたる果糖を摂らせたうえで、7%のフィッシュオイルを飲む
  4. 体重の63%にあたる果糖だけを摂る
  5. いままでどおりの食事をする

つまり、大量の果糖で肝臓にダメージをあたえたうえで、フィッシュオイルの量を変えてみその効果を確認したということです。

続きを読む

健康と美容の大敵リーキーガットを治すには?

リーキーガットは、腸の内側に傷がついた状態で、人間の腸は血管に送り込む物質をコントロールする働きをしていますが、この機能が壊れてしまい、体に良くない物質がどんどんと体内に入ってきて、慢性の下痢や便秘、肌荒れ、ダイエットの停滞、アレルギーなどの症状がでてしまいます。

万病の元リーキーガットって何?

そのリーキーガットを治すための方法をまとめてみました。

1.オメガ3を多めにとる

オメガ3は魚と肉に多くふくまれ、脳の働きには欠かせない成分です。

オメガ3を多めにとって、可能なかぎりオメガ6とのバランスを1:1にまで近づけるのがベストです。体の炎症が一気に減って、同時に腸のダメージも回復してくれます。

もちろんサプリや亜麻仁油で補ってもいいですが、オメガ3は酸化しやすい成分なので、できれば魚を食べるほうが安全です。

また、オメガ3とオメガ6の量は肉の種類によっても違うので、できればオメガ6が少ない牧草牛を選びたいところです。

牧草牛(グラスフェッドビーフ)の方が健康的なのはなぜ?

続きを読む

ベジタリアンは健康的なのか?

最近ビーガンのYoutuberをよく見ているとなんか健康的な感じがしてきています。そこで、 菜食主義者はどこまで体にいいのか考えたいと思います。

ベジタリアンが健康にいいのは間違いない

「ベジタリアンって体にいいの?」って疑問は昔からあります。

イタリアの過去に行われたベジタリアンの観察研究をまとめたデータは、96件データを使った系統的レビューです。
その結論は、

ベジタリアンは一般的な食事にくらべて、

心疾患のリスクが25%減る
癌の発症リスクが8%減る
体重も少ない
コレステロール値も良好

となっています。全体的に「ベジタリアン圧勝」という内容です。

この点で、現代人の平均的な食事よりベジタリアンが体にいいのは間違いありません。

続きを読む

牧草牛(グラスフェッドビーフ)の方が健康的なのはなぜ?

私たちが普段口にしているのは、穀物で育てられている牛で、グレインフェッドビーフと呼ばれています。

それに対して、自然の環境で放牧されて、牧草だけで飼育された牛肉はグラスフェッドビーフ、牧草牛と呼ばれて、いわゆる「放牧牛」です。

肉・魚・乳製品の質は、動物たちの生育環境に大きく左右されるので、与えられたエサの違いによって、お肉の栄養プロファイルもかなり違ってきます。

その放牧牛のメリットについて説明していきます。

放牧牛はオメガ3とオメガ6のバランスがいい

オメガ6は脂肪酸の一種で、体内のオメガ3とオメガ6のバランスが悪くなると、肥満やアレルギーといった害が出ることが知られています。( ソース

一般的に、すべての牛肉にはオメガ6が入っていますが(ソース)、放牧牛のほうがオメガ3の量が多いという データが豊富です(ソース)。その割合は飼育環境によって違いますが、大体

穀物牛の2倍から5倍と言われています。

続きを読む