卵を食べると記憶力の低下が防げるかも?

卵はすっかり健康食ということで、以前コレステロールにも良い影響を与えるという記事を以前書きましたが、

卵を1日3個でコレステロールの機能が良くなる?!

2021年に出た研究(ソース)では「適度に卵を食べてる人は記憶力の低下を防げるのではないか!」という結果が出ています。

そもそも、卵は、脳の働きを正常に保つための栄養素がたくさん入っているので、定期的に食べることで認知機能が向上して、記憶力の低下を防げる可能性は昔から指摘されていました。

この観察研究では、卵で高齢者の認知機能の低下を遅らせることができるかをチェックしています。

具体的には、アメリカとカナダに住む50歳以上の成人470人を対象に、「みんな普段どれぐらい卵を食べていますか?」という点を尋ねたうえで、「California Verbal Learning Test」という質問紙で記憶力を調べています。

検査は研究のスタート時とおよそ4年後に測定し、成績の変化を見ました。

ちなみに、卵の摂取量は以下のように分類されています。

  • 卵をあまり食べないグループ:週に23グラム(卵約半個分)
  • そこそこ卵を食べてるグループ:週に24〜63グラム(卵0.5から1.5個分)
  • たくさん卵を食べてるグループ:週に63グラム以上(卵2個以上)

続きを読む

MCTオイルでコレステロールは改善するのか??

MCTとは、「Medium Chain Triglyceride(ミディアム チェーン トリグリセリド)」の頭文字をとったもので、日本語では「中鎖脂肪酸」と呼ばれます。

中鎖脂肪酸(MCT)を多く含むオイルとしてはココナッツオイルやパームオイルが有名ですが、「MCTオイル」はこれらのオイルからMCTだけを精製して作った100%MCTのオイルのことを言います。

中鎖脂肪酸(MCT)は、分子量が長鎖脂肪酸の半分くらいと小さいのが特徴です。

そのため、分解がされやすく消化が速く、グルコースやアミノ酸と同じように門脈を通って直接肝臓に運ばれ、素早くエネルギー源として使われます。

その結果、体内に脂肪として蓄積されづらいので、ダイエットに効果的なオイルだと考えられています。

さらには血中のコレステロールなどにも良い影響があると言われていて、ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)などで注目を浴びています。

では、実際のところMCTオイルはコレステロールにどれくらい意味があるのか?という点を深掘りしたデータ(ソース)が出ていて参考になります。

これはMCTオイルに関する過去の7つの試験をメタ分析したもので、以下のような内容です。

  • 364人分のデータをまとめて、MCTオイルが血中脂質にどんな影響があるのかを評価した(ダイエット効果については調べてない)
  • メインのチェック項目は、LDLコレステロール、HDLコレステロール、総コレステロール、中性脂肪など
  • 試験は少なくとも2週間行われ、MCTオイルと他の油を比較。7つの試験すべてで、中性脂肪と総コレステロールに関するデータを報告し、6つの試験でLDLコレステロールとHDLコレステロールに関するデータを報告していた
  • 3つの試験は健康な人が対象で、残りは2型糖尿病、軽度から中等度のアルツハイマー病患者などが対象だった
  • 7つの試験は「低リスク」または「若干の懸念がある」に分類された(つまり、データがゆがんで報告されてる可能性は低い)

ということで、メタ分析としては小規模ですが、MCTオイルが気になる人には貴重なデータだと思います。

続きを読む

ナッツ類は健康的だけど、どのナッツが一番良いの?

アンチエイジングフード としてブルーベリーのほか、ナッツ類も 信頼できるデータが多く、 37万6228人分のデータをまとめたメタ分析でも、ナッツを食べるとあらゆる病気のリスクが減るという結果が出ています(ソース)。

ここで大事なのが「同じナッツでも色々種類がある」というポイントです。たとえば、アーモンドやカシューナッツなどを比べた場合は、

  • アーモンドのほうがオメガ3と6のバランスが悪い
  • フラボノイドはアーモンドのほうが多い

などの違いがあって、同じナッツでも効能が異なるようです。

そんな中、今のところ「最強のナッツではないか?」と言われるのがクルミです。

クルミは、

  • 他のナッツ類よりもオメガ3と6のバランスが良い(オメガ3が多い)
  • フラボノイドもかなり多い
  • 抗酸化物質もかなり多い

という特徴があって、昔から他のナッツよりいいのではないか?と言われています。

続きを読む

卵を1日3個でコレステロールの機能が良くなる?!

卵はすっかり健康食に

ここ数十年で、大きく立場が変わってきた食材といえば卵です。

1980年代は卵は血中のコレステロールを上げて心疾患の原因になる

1990年代半ばは、いや、実は食品のコレステロールって問題ないらしい(ソース

2015年ぐらいは、というか、卵は1日1個は食べたほうがいい(ソース

2016年には、マウス実験だと1日3個は食べたほうがいい(ソース

といった変遷をたどっていて、1日の摂取量についてはまだ議論があるものの、とにかく卵は健康食だと考えて間違いないようです。

続きを読む