体内の炎症対策に何をどれくらい食べたらいいの?

慢性的に体内に炎症が起きているとどんどん血管や内臓のダメージが増えて、慢性病が起きやすくなってしまいます。

あらゆる不調を引き起こす「慢性炎症」とは?

炎症が起きる理由は色々あるのですが、なかでも影響が大きいのが食事 で、お菓子やお酒、加工食品など、体に悪そうなものばかり摂取してたら、炎症になりやすくなると言っていいでしょう。

ただし、具体的に「どんな食事をどれだけ食べれば炎症対策になるのか?」という点はまだ、はっきりした数字では語れないところもありました。

2021年に出たデータ(ソース)では、「体に炎症を起こす食事と起こさない食事」について詳細に調査していて、非常に参考になります。

これは、コロンビア大学などの研究で、ギリシャで行われている「HELIAD」って健康調査に参加した1059人の高齢者のデータを分析しています。

参加者の年齢は平均73.1歳で、みんなに定期的に食事アンケートを行って、そのデータを認知症の発症と比べています。

研究チームが使った「食事の炎症指数スコア」は、体内の炎症マーカー(IL-4、IL-6、L-10、TNF-α、CRPなど)と関係がある食品に数値を割り振ったもので、このスコアが高いほど体に炎症を起こしやすいと言えます。

この「食事の炎症指数スコア」には色々なパターンがありますが、おおむね、「野菜が良くて加工食品が悪い」という点は同じです。

一例として2019年の調査(ソース)から、炎症指数スコアが高い食品と低い食品を並べると以下のような感じになります。

  • トマト: -0.78
  • りんご、ベリー類:-0.65
  • 濃い黄色やオレンジ色の野菜:-0.57
  • 鶏肉 -0.45
  • ナッツ:−0.44
  • コーヒーとお茶:-0.25
  • フルーツ:-0.16
  • 葉物野菜、アブラナ科の野菜:-0.14
  • 高脂肪の乳製品:-0.14
  • 低脂肪の乳製品:-0.12
  • 魚: -0.08
  • 豆類:-0.04
  • 赤身肉および内臓肉: 0.02
  • 大量の酒:0.30
  • 砂糖添加物:0.56
  • 加工された肉 0.68
  • 精製された穀物:0.72

野菜やベリー系果物が良いのは予想どおりですが、トマトが妙に高いのが面白いですね。この点はインデックスの仕方で結果が全く違ってくるので、一概にトマト最強!とは言えないものの、思わずトマトを爆食いしたくなってしまいます。

続きを読む

糖分を夜摂ると睡眠の質が上がる?

今日も睡眠の話です。日々睡眠の質を良くするため、色々試行錯誤しています。

ダイエットで糖質を制限していると睡眠の質は下がります。

睡眠の質が下がると、成長ホルモンが分泌されなくなる為、結局脂肪が燃えにくくなりダイエットは上手くいかない結果になってしまいます。

睡眠不足が続くと太ると言うのはここからきてるのですね。

糖質には血中のトリプトファンを増やしてくれる働きがあって、このトリプトファンが眠りを深くしてくれます。

キプロスのNicosia大学の研究によると、糖質を寝る前に摂ると睡眠の質が上がるという結果が出ています。

この研究は、18歳から30歳までの男性を対象に息が切れるくらいの激しい運動をしてもらいました。

そして、1つのグループはGI値の高いご飯を食べてもらいもう一つはGI値の低い同じカロリーの反茹での米を食べてもらい、5日間続けた後、グループを入れ替えて同じ様に睡眠をとりました。 続きを読む

生の野菜と果物はメンタルにいい!

私自身お菓子をおやつにすることが多いので、耳が痛いのですがやはり果物に野菜はメンタルに良い健康的なおやつです。

オタゴ大学の研究で15歳から25歳までの男女422人を対象とした実験で果物や野菜の摂取量や、被験者の精神状態などを調査したのがあります。

(ソース)

結論は、フルーツや野菜を食事でよく食べている人ほどメンタルが健康的であるという結果がでています。

さらに、フルーツはもちろん、野菜も生で食べる方がさらにメンタルに良いということも判明してます。

フルーツや野菜を生でよく食べると、うつの症状が減り幸福度がアップしポジティブな気分が出やすくなります。

調理した野菜や加工した果物の缶詰などだと効果は落ちてしまうので出来るだけ生が良いということです。

メンタル以外の部分では生でなくても良い影響を与えているので全くダメということではありません。 続きを読む