不眠は認知行動療法で10年間で改善するのか?!

認知行動療法は、

ものの見方を変えてストレスを減らしていく治療法のことです。

例えば、

仕事で失敗すると、「私はダメな人間だ」といった考え方が自動的に浮かんで気持ちが落ち込む時、

そこで「『私はダメな人間だ』という思考が浮かんだ」と考えて自分を客観視し、「誰でも失敗はある」という現実的な考え方に切り替えるといった手順で進んでいく、シンプルな手法です。

で、認知行動療法が不眠に効くのがなぜかと言えば、ざっくり「眠れないのは考え方の歪み」が原因であるケースがよくあるからです。

「ここのところずっと眠れてないから今日も眠れないだろうな」とか「いつも体は疲れてるのに眠れないんだよな」とか、そういった思い込みに取りつかれてしまい、そのせいでいよいよ眠れなくなってしまうようなパターンです。

2022年に出た研究(ソース)も「認知行動療法が不眠にどこまで効くのか?」という点を掘り下げていて参考になると思います。

これは、2012年に発表された6週間のRCTにもとづく縦断的研究で、不眠症と診断された133人(平均年齢48歳)を集めて、

  1. 認知行動療法を不眠症に使う方法が書かれた本を渡して、6週間ほどトレーニングする
  2. 認知行動療法を不眠症に使う方法が書かれた本を渡し、さらにガイド付きセラピストのサポートをつけて、6週間ほどトレーニングする

って2つのグループに分けました。

ちなみに、米国精神医学会の定義によると、不眠症は「少なくとも3ヶ月間、週に3晩以上、睡眠を開始または維持できず、その結果、日中の機能不全に陥る状態」だそうです。

また、なんの治療もしないと不眠症は持続しやすいことも分かっていて、1年から10年ほど患者さんを追跡したコホート研究では、31~74%の症例で不眠症が長期にわたって残存するそうです。

続きを読む

あえて睡眠時間を減らすことで快眠を得る!

科学的に正しい最強の快眠法はあえて睡眠時間を減らすという論文(ソース)があります。

睡眠薬よりも効果がある快眠法とは?

これはバーネット大学の研究で、「睡眠制限法」の効果を調べたもので、その名の通り、あえて睡眠時間を減らす快眠法です。

過去に行われた20件の実験データを分析したところ、睡眠制限法は睡眠薬よりも効果があるという結論が出たということです。

具体的には、

  1. 実際の平均的な睡眠時間を把握する
    まずは自分の睡眠時間の平均を計測します。「Sleep Cycle alarm clock」のようなアプリを使ってもいいし、MISFIT FLASHなどの活動量計の睡眠モニター機能を使うのもいいかと思います。

    ここで大事なのは「ふとんに入っている時間」ではなく、「実際に眠った時間」を計測することです。 続きを読む

慢性腰痛は認知行動療法で治せる!

特に原因のない慢性の腰痛は認知行動療法で治せるという話です。

認知行動療法というのは、

ものの見方を変えてストレスを減らしていく治療法のことです。

たとえば、

仕事で失敗すると、「私はダメな人間だ」といった考え方が自動的に浮かんで気持ちが落ち込む時、

そこで「『私はダメな人間だ』という思考が浮かんだ」と考えて自分を客観視し、「誰でも失敗はある」という現実的な考え方に切り替える

といった手順で進んでいく、シンプルな手法です。

認知行動療法の効果は高い。

オックスフォード大学で行われた、過去に行われた腰痛と認知行動療法の実験1,629件から、質が高いデータだけを29件にまで絞り込んだ後、温熱治療や牽引療法、運動療法といった腰痛定番の治療法との効果を比較しました。(ソース)

その結果は、

認知行動療法は、腰の痛み、障害、生活の質などの面において、安静治療や他のガイドラインに沿った治療法とくらべても、すべての年齢層にたいして長期的に改善したのです

他の治療法にくらべても、認知行動療法の効果はかなり高いということです。 続きを読む