感謝の気持ちには様々なメリットがあります。
- 幸福度が高まって運動するようになる
- 貯金ができるようになる
などのデータがあり、どうやら感謝の気持ちを持って生活している人は幸福度が高く、心理的な問題も抱えにくいみたいです。
で、2020年のデータ(ソース)は、「感謝の気持ちは1日15分で鍛えられる」という結論になってて興味深いです。
これはトゥエンテ大学の研究で、研究チームによれば、
” これまでの研究では感謝について様々なメリットが言われてきたが、感謝の気持ちを鍛える方法については十分なデータがなかった、そこで我々は、6週間のトレーニングで効果を研究することにした。”
とのことです。
感謝のメリットは十分なほど認められているものの、この気持ちを育てていく方法については、まだまだリサーチが手薄だったということですね。
研究チームは217人の参加者を集めまして、全体を3つのグループに分けています。
- 1日15分ずつ感謝のトレーニングを行う
- 1週間のうちに自分のためになることを5つ行う
- 特に何もしない
トレーニングの期間は6週間で、ここで採用された「感謝のトレーニング」は週がわりで指示されていて、
- その日にあった「感謝できること」を日記につける
- 自分の人生を思い描きつつ、「いま当たり前のことが当たり前でなくなったら?」と想像して紙に書き出す(「蛇口からキレイな水が出なかったら?」とか「洗濯機がなかったら?」とか)
- 友人に感謝の言葉を伝えたりなど、他人に感謝の気持ちを表現する
- 自分の人生で感謝できる人や出来事について、できるだけ細かく書き出す
- 人生で起きた辛いことを思い出し、その体験から学んだことや、ためになったことを書き出す
- 朝起きたら「今日は感謝の態度をたもちながら行動するぞ!」と自分に言い聞かせてから行動する
といった6つの方法が取り上げられています。
そして、6週間後と3カ月後の2つの時点で効果をチェックしたところ、
- 感謝のトレーニングを行なったグループは、他のグループよりおよそ10〜20%ほど幸福度が高くなった
- 感謝のトレーニングをしたグループの幸福感アップ効果は、訓練後6カ月後までキープされた
という傾向が見られたとのことです。
具体的にどのトレーニングが効いたかは不明ですが、1日15分にしては良い成果ではないでしょうか。
幸福度アップの手法としては試す価値があるかと思います。
ちなみに、トレーニングを行う際の注意点として、チームは以下のようなポイントを守るように言っています。
”感謝のトレーニングは、その場ですぐに幸せになるためのメソッドではない。感謝のトレーニングは、人生に対する新しい態度を育てるために行うって欲しい。”
”感謝の心が育つと、人生は「いまの状態で当たり前」なものではなくなり、この姿勢が私たちの態度をより柔軟にしてくれる。”
「感謝」は気分を改善するためのお手軽なTipsではなく、脳内の状態を書き換えるような作業なのでしょうね。
さらにもうひとつのポイントは、
”感謝を行う際には、ネガティブな経験を無視してはいけない。
人生の困難や心理的な痛みを認めつつ、人生の良いところに感謝するのが重要だ。これこそ心理的なレジリエンスの本質と言える。”
とも言っています。
人生には苦痛やトラブルがつきものなので、これを無視して感謝だけしても、リアリティにもとづかないから意味がないという話です。
これも非常に大事なポイントかと思います。