オリーブオイルで死亡リスクが下がる?!

オリーブオイルがアンチエイジングに役にたつというのはよく聞きますが、

アンチエイジング的にオリーブオイルはどれくらいとればいいの?

2022年にオリーブオイルで死亡リスクが下がるというデータが出ています(ソース)。

これは現在も進行中の2つのコホート研究の分析で、ベースライン時(1990年)に心血管疾患(CVD)や癌を発症していない9万2383人(女性66%)を対象にしたものです。

食事の摂取量は、調査のスタート時から4年ごとにアンケートを使って測定されたもので、ここに加えて体重や喫煙状況、身体活動などもチェックしています。

全体的にサンプルサイズが大きく、長期間にわたりフォローアップもし、アンケートも頻繁に行っているしで、なかなか良い研究だと思います。

28年間の調査期間中に3万6856人の死亡者が出て、運動量やタバコなどのデータをもとに数字を調整したところ、分析の結果は以下のようになりました。

  • オリーブオイルの摂取量が最も多いカテゴリー(1日7グラム以上)の参加者は、最も少ないカテゴリー(全く摂取しない、または月に1回未満)の参加者と比較して、追跡期間中に総死亡および心血管死亡のリスクが19%、がん死亡のリスクが17%、神経変性による死亡のリスクが29%、そして呼吸器死亡のリスクが18%低かった
  • 代替分析では、1日10gのマーガリンを10gのオリーブオイルに置き換えることで、総死亡のリスクが13%低下する。
  • 1日10gのバター、マヨネーズ、乳脂肪を同量のオリーブオイルに置き換えると、総死亡のリスクがそれぞれ14%、19%、13%低くなると推定される。
  • 心疾患、癌、神経変性疾患、呼吸器疾患など特定の死因についても、ほぼ上と同じような結果が報告された。
  • オリーブオイルを他の植物油に置き換えることは、総死亡率や特定死因の改善とは関連がなかった。

続きを読む

失敗にへこたれやすい人ってどんな性格なの?

人生には色々失敗があることが多いですが、これに気持ちが負けてやる気がなくなる人と、失敗を糧にして再出発できる人はどう違うのでしょうか?

エクス・マルセイユ大学などから(ソース)、「失敗にへこたれやすい人ってどんな性格なの?」を調べたデータが出ていて参考になると思います。

フランスの男女80人(年齢18〜61歳)が研究の対象で、調査が行われた4週間の間に「どのような求職活動をして、それが失敗に終わったかどうか?」を尋ねました。

さらにみんなの自己効力感(就職面接に受かるかどうかの自信)と、

ビッグファイブ(

開放性=知的好奇心、

誠実性=まじめさ、

外向性=社交的、

調和性=やさしさ、

神経症傾向=不安や緊張)

も調べてみたところ、結果は以下のようになりました。

続きを読む

果物とヨーグルトはどれ位食べるのが良いの?

2021年に「フルーツの糖分(果糖はどこまで体に悪いか?」を調べたメタ分析(ソース)は、「果糖の摂取源によって死亡リスクは変わるのか?」という点を調べていて、私たちの暮らしに役立つ内容になっていると思います。

どうしてフルーツの糖分が議論になるかというと、

  • 他の糖類と比べて、果糖は主に肝臓で処理されるので、肝臓で脂肪酸を作る割合が大きくなりやすい
  • 果糖は、脂肪酸の分解を阻害することが確認されている

という特徴があるからです。

こういった特徴があるので、果糖を大量に摂取すると、脂肪肝とか心臓や血管の病気リスクを高めるかもしれないと言われています。

糖質制限ダイエット系でよく聞いたことがあると思います。

果糖を多く使ったソフトドリンクをたくさん飲む人ほど健康を害しやすい傾向はありますが、「果糖を多く含むその他の食品はどうなのか?」という点にも焦点を当てています。

この研究はコホート研究のメタ分析になっていて、果糖の摂取源としては、

  • フルーツ全般
  • 朝食用シリアル
  • 果糖入りのドリンク
  • ヨーグルト

などに分類したうえで、それぞれが全死因死亡率、心血管疾患(CVD)死亡率、癌死亡率にどう影響するのかを調べています。

で、結果をまとめると以下のようになります。

1.果物で死亡リスクはどう変わるか?(28試験、162万6395人)


    • 果物をほぼ食べない人と比べて、果物をたくさん食べる人は死亡リスクが11%低かった
    • 果物を1日1食(100g)食べるごとに、死亡リスクが5%低下する
    • 死亡リスクの低下は1日200gまで直線的に減少し、その後で効果がなくなった

続きを読む

リンパマッサージでお腹痩せはできないってホント?

以前部分痩せは出来ない(科学的には証明されてない)という記事を書きました。

部分痩せって可能なの?

ですが、最近YouTubeでお腹周りをリンパマッサージしてすっきりするというチャンネルを見て、2か月ほど続けているのですが、意外とお腹周りすっきりしていて驚いています。

では、リンパマッサージで痩せるのでしょうか?

そもそもリンパとは、体がエネルギーを作りだしたあとに出る残りカスを、腎臓まで運ぶ役目を持っています。

残りカスというのは、

  • クレアチニン:クレアチンの残りカス。筋肉でエネルギーが作られたあとに出る
  • 尿酸:痛風でおなじみの物質。古い細胞が生まれ変わったあとに出る

といったものになります。これらを総称して老廃物と呼んでいます。

リンパマッサージが「小顔やダイエットに効く」と言われるのは、リンパ液が1カ所にたまってむくみを起こしやすいからです。

リンパ液は血液と違って心臓のポンプを使わないので、ゆっくりとしか体内を移動しないのです。

そのため、1カ所にたまったリンパ液を流すと、一時的にむくみが取れてすっきりした見た目に変身し、あたかも痩せたかのような印象が生まれるわけです。

ですが、これは体脂肪が燃えたわけではなく、あくまで液体が移動しただけということです。

データ的に有名なのは2010年にハジェテペ大学が行った実験(ソース)で、60人の女性を対象にしたものです。

全員にリンパマッサージを行って、本当に痩せられるのかを調べました。

その結果は、

  • リンパマッサージを受けた参加者は脂肪の厚みが2ミリ減った
  • しかし、その効果を得るには、週4回のリンパマッサージを5週間にわたって受け続ける必要がある
  • さらに、参加者の体重は特に減っていなかった(つまり体脂肪が減ってない)

みたいな感じになっていて、週4回のリンパマッサージを5週間続けて脂肪の厚みが2㎜減ったけれど、体重は減ってないということです。

先ほどのYoutubeのチャンネルは自分で行うものですが、毎日2か月続けて今まできつかったジーンズがすっきりはいるって感じになっています。

確かに体重は変化ないですが、私が計測した限りではやや体脂肪が落ちてる感じがします。

科学的にはリンパマッサージで痩せるとは言えないものの、お腹周りをすっきりさせるには悪くないかなという感じです。

つまり老廃物を含んだ体液がお腹周りから他へ移動しているだけですが、体重の減少は気にしてない私としてはこのマッサージは結構満足です。