Uber がヘリサービス始める!

2019年7月9日からJFK空港とマンハッタンをつなぐUber Copterが始まります。

サービスの内容は、
1.JFKからマンハッタンまで大体30分の予定(ヘリに乗ってる時間は8分ほど)
2.5日前から予約でき、荷物を詰め込んでも5人まで乗れる。
3.値段は$200から$225
4.サービスはプラチナあるいはダイアモンドメンバーのみ(半年で$1250から$3750使ってる人達)

現在JFK国際空港からマンハッタンへの交通手段は、

1.地下鉄(A またはEトレインそれからAirTrain
でJFK空港へ $7.75 1時間。遅れもあり。
2.ロングアイランド鉄道とAirTrain
$15.75(ラッシュアワー)$9.50(週末)50分ほど。
3.タクシー、リモなど
$52∔4.50(ピーク時間の追加料金)+チップ(18%~)45分から1時間(混雑状況次第)

基本どれも心地よい道のりではないです。

地下鉄は乗り換えが大変だし、遅れもあるし、ロングアイランド鉄道はややましだけど、ペンステーション(ミッドタウン34Stにあります)までの移動があります。

タクシーやリモなどですがマンハッタンはもちろん出た後の高速もいつも渋滞しているので時間は余裕をもってでないと心配です。

続きを読む

アメリカ生活あるある

アメリカ生活長いのでかなりアメリカに染まっている私ですが、基本アメリカ的なことは大好きです。

自分から能動的に行うことが必要なのでやりたくないときは面倒なときもあります。ちなみに私の生活のほとんどはマンハッタンに近いNJ州ですので他の州とはやや違うかもしれません。

アメリカと言っても広いので東海岸と西海岸ではカルチャーが違いますし、ちょっと北に行ったボストンもまた違います。

ここはアメリカ一せかせかしているマンハッタンに近いので私の住んでるところも日本ほどではないですがせっかちなところはあります。

1.ルールはあるけどゆるゆるです。

ごみ収集場がカオス
家はコンドミニアムなのでごみは各階の収集場がありシューターに燃えるゴミを袋のまま捨てるだけです。

この収集場がいつもカオスで燃えるゴミがその辺に散らばっていたり、ビンや缶を入れるところに別のごみが入っていたり、新聞とかのペーパーは雑に入れ物に入っています。

日本だと、プラスティックボトルのラベルを外さないといけないとか、きれいに洗わないといけないとか聞いたのですが聞いただけで面倒です。

ニューヨーカーはジェイウォーク
これはNYあるあるかもですが、信号は守らず車が来てないと皆適当に渡ります(ジェイウォーク)。

これは急いでいる時私もついやってしまうのですが、日本に帰ると皆じっと信号を待っているので(当たり前)すごいなと感心します。

地下鉄のローカル線はエクスプレスになる。
地下鉄はこちらもローカルとエクスプレスがありますが、ローカルのはずの路線の地下鉄が突然アナウンスもなくエクスプレスになる、これはたまにあります。

ちなみに私乗ってすぐ近くの人にこれローカルだよね?と確認したのにも拘わらずそして確かにローカルのライン6なのに、次の駅スキップされました。 続きを読む

アメリカで英語での意思の伝え方

結論を先に伝える。

日常の会話だと、普通に自分の言いたいことを割とストレートに伝えたりすると思いますが、オフィスで何か聞きたいことがあるとき、してほしいことがあるとき、どういう言い方するでしょうか?

日本語だとまず説明から入りますよね。私がアメリカで仕事していて日本人に多い話し方で気になることがあります。それは意図を話す前に詳細な説明が長すぎて何を伝えたいのか分かりにくいことです。

アメリカで学校に行かれた方は分かると思いますが、英語で文章を書く時はまずトピックセンテンスから始めます。

それは今から書くのはこの話題に関してですよ、そしてこういうことになるみたいな結論を最初に記載します。

読んでる人はその文章を見て著者はこの話題についてこう思っているのだな、どうしてそう思うのだろう?と考えます。

Topic sentenceの後で例や引用などをしてどうしてその結論になったのか説明する訳です。日本では起承転結的に文章を構成するせいか、結論は最後まで聞かないと分からないですよね。

ただアメリカ人にいきなり説明を始めても何の目的でこの話をしているのか?伝わりにくいと思います。ですので、まず結論を先に伝えます。

例えば、まず私は今こういうプロジェクトをしており問題点を抱えている。その問題点を解決するのにあなたがサポートしているシステムの対応が必要です。

ただ、問題点を詳細に説明する必要はなくざっくりした感じで伝えポイントは相手がサポートしているシステムから対応が可能かどうかなのでその点を強調することが必要です。 続きを読む

アメリカで英語を学ぶには?

アメリカで20年以上生活していますが、英語については完璧ということはないです。

母国語の日本語ですら、知らない表現があると調べたり聞いたりすることがあるのでましてや英語については日々勉強することが大切かと思います。


ITの仕事をしているとコンピューターのことは全て知っていると考えて質問してくる人(アメリカ人含む)がいるように、アメリカ生活が長いから英語は完璧って考える人もいるようですが、一般的に考えても何かを取得する、熟知しているということで完璧ということはあり得ないですね。


で、私が英語学習について重要だと考えるのは以下の点です。

  1. 中学で学ぶ英語で十分生活できる。
  2. ビジネス上の言い回しは決まってるので仕事しながら覚えればよい。
  3. 日本語のカタカナ(和製英語含む)は要注意。
  4. 知らない表現、言葉に遭遇したらその都度解決する。

1.中学で学ぶ基本をマスターする。
日常生活は特に難しい表現は一切必要しないので、基本の単語で十分生活出来ます。

例えば、今日スーパーで肉を買ったのですが、ショーケースの中の肉を指指しながらExcuse me, can I have a piece of fillet mignon?と言って、店員の人がどれ?と聞いてくるのでFront right(手前右)と答えたり、指さしたりします。


昨日Pokémonのイベントがあってたくさんプレイしていたのですが、Are you guys always playing together?とか聞いたりしました。とあるカップルは2人で行動していると言ってましたね。あと、How did you know about this event?とか。


レストランに入ると何人?と聞かれるので数を伝えたらいいですし、最初にウエイターが飲み物を聞いてきて特に何も頼みたくなければ、Just water is fine とか。

あとオーダーする時に質問があればWhat kind of fish is this? とかWhat’s today’s special?とか。あと食べ終わりそうなときとか途中でAnything else?とか聞かれると思うのでThat’s fine, no thank you とか。簡単な英語で終わりますね。


犬を連れて散歩しているのでよくCan I pet your dog?とか聞かれるのでYes, of courseとか。

後、What kind of dog ?とかも聞かれるのでLong hair Chihuahuaと答えたりします。have, do, get, come, go, do, make, how, what, where, whenの様な基本的単語で完結します。 続きを読む