MCTオイルでコレステロールは改善するのか??

MCTとは、「Medium Chain Triglyceride(ミディアム チェーン トリグリセリド)」の頭文字をとったもので、日本語では「中鎖脂肪酸」と呼ばれます。

中鎖脂肪酸(MCT)を多く含むオイルとしてはココナッツオイルやパームオイルが有名ですが、「MCTオイル」はこれらのオイルからMCTだけを精製して作った100%MCTのオイルのことを言います。

中鎖脂肪酸(MCT)は、分子量が長鎖脂肪酸の半分くらいと小さいのが特徴です。

そのため、分解がされやすく消化が速く、グルコースやアミノ酸と同じように門脈を通って直接肝臓に運ばれ、素早くエネルギー源として使われます。

その結果、体内に脂肪として蓄積されづらいので、ダイエットに効果的なオイルだと考えられています。

さらには血中のコレステロールなどにも良い影響があると言われていて、ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)などで注目を浴びています。

では、実際のところMCTオイルはコレステロールにどれくらい意味があるのか?という点を深掘りしたデータ(ソース)が出ていて参考になります。

これはMCTオイルに関する過去の7つの試験をメタ分析したもので、以下のような内容です。

  • 364人分のデータをまとめて、MCTオイルが血中脂質にどんな影響があるのかを評価した(ダイエット効果については調べてない)
  • メインのチェック項目は、LDLコレステロール、HDLコレステロール、総コレステロール、中性脂肪など
  • 試験は少なくとも2週間行われ、MCTオイルと他の油を比較。7つの試験すべてで、中性脂肪と総コレステロールに関するデータを報告し、6つの試験でLDLコレステロールとHDLコレステロールに関するデータを報告していた
  • 3つの試験は健康な人が対象で、残りは2型糖尿病、軽度から中等度のアルツハイマー病患者などが対象だった
  • 7つの試験は「低リスク」または「若干の懸念がある」に分類された(つまり、データがゆがんで報告されてる可能性は低い)

ということで、メタ分析としては小規模ですが、MCTオイルが気になる人には貴重なデータだと思います。

続きを読む