半外国人な私から見た日本のへんなところとは?

12月23日から帰国してて年明けの5日まで滞在しています。

帰国するのは1年と数か月ぶりです。

アメリカ生活が人生の半分を超えているので帰国する度、日本って変だなと感じるところがあります。

論理的じゃないとこ

大抵仕事してる方はマニュアルやルールに基づいてやってらっしゃると思います。

もしかすると実際やってる方も変だと思いつつ上が決めたことに従ってるだけかもしれません。

入国した後、持ち物検査で危険なものや違法なものは持ってませんよと記載した用紙を
渡した後、今回ステイする住所の番地を入れてなかったため、しかも漢字を書くのが面倒だったのでローマ字記載してたためか、どこに滞在するのか突っ込まれました。

私はアメリカの市民権を取ってないので日本のパスポートです。

日本国民が帰国してるのにどこに滞在するのか詳細を伝える必然性はありますか?

外国人がどこにステイするのか報告するのは不法に滞在するかどうかも判断するために必要だと思いますが、日本人が日本に帰ってきてどこに住むか?は必要のないことのように思います。

結局、今後注意してくださいということで通してもらいましたが、ポイントがずれているなと感じました。

クリスマスはケーキとイルミネーション

クリスマスとお正月を過ごすのは実に数十年ぶりです。

イルミネーションは凝っているみたいで、多くのスポットがあって綺麗みたいですね。
ですが、街の至るところにイルミネーションがあるアメリカと違うのでクリスマス感はそれほど感じません。

クリスチャンの国でないからクリスマスもイブも平日なのが不思議な感じです。

クリスマスケーキをとりあえず食べるのが主流のようですが、クリスマスでケーキは特にこれというものはなく(イタリア系はパネトーネ、フランス系ならブッシュドノエル)それがメインになるというわけではないので、これまた不思議な感じです。

物価は安いけどなぜか変に高いことがある

アメリカから来ると、日本の物価は概ね安いです。この量のパスタでこの値段?とか。
でもたまにえっ?と高いなと思うことがあります。

今回旅行中時計の電池が切れたので、電池交換に行ってきました。アメリカで切れた際は近所の宝石店で大体20ドル以下で済みます。

今回とある百貨店に入ってる時計修理屋で電池交換したら、税込みで4100円ほどでした!

私の時計は防水シーリングもするとアメリカでも結構高いのですが、今回そのシーリングはその場でできないということで単なる電池交換です。うーん高い。

外国で発行されたカードでキャッシュをおろすATMは限定される

これは今回に限ったことではないのですが、まだキャッシュオンリーのショップがあったりするのでキャッシュをもってることは必要です。

でもおろせる銀行はゆいちょとセブン銀行のみ。いわゆる大手の銀行のATMでは使えません。今年オリンピックだけど、これで大丈夫なの?

どうして大手銀行のATMでは使えなくなったのか?よくわかりませんが、外国人を無視する姿勢は時代に逆行してるような気がします。

ちなみにヨーロッパに行くときは現地のATMでお金をおろします。どんな銀行でも使えるので不便を感じたことはないです。

説明がばか丁寧すぎる

サービスのあるお店など(例えば温泉施設)で支払いをするとき、説明が長くて面倒くさいと感じます。

ほぼ説明がないか少ない国にいて分からなかったら聞くというのが普通なのでそこまで説明しなくても分かるし、という部分まで説明があるので聞いてるのが面倒です。

電車のアナウンスも同じことを繰り返し言っててかなりうるさいと感じます。

日本は細かいところまでサービスが行き届いて素晴らしいと思いますが、ちょっとうるさすぎじゃない?かと感じます。

まとめると

外国へ行くと自分が住んでる国と異なると感じますが、まさに私にとって日本はそんな感覚になっています。

ATM問題はなんとかしてほしい。

今回Suicaアプリで使えるとこはほぼSuica支払い(外貨交換のフィーがかからないApple Cardでチャージ)したのでかなり便利でした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *