上から目線の正体とそうならない為には?

皆の周りにもいますよね、いつも上から目線の人。どうして上から目線なのでしょうか?

それはいつも簡単で、すぐ終わることだけやって困難なことチャレンジなことに一切手をつけないでいるので自分は仕事ができるんだって勘違いしている人達のことです。

残念ですね。

ワシントン州立大学の実験研究で200名の学生を対象に、自分の能力についてどのように思っているのかということを調べました。

様々なアンケートをとり、そこから自分の能力に対してどう思ってるかを判明していきました。

例えば、人間の能力は生まれつきある程度決まっているものでトレーニングしても伸ばすことはできないと思うか?とか、

人間の頭の良さは鍛えたりして向上できると思うか?といった能力に関する考え方を調べました。そして全員がIQテストのような認知テストを受けました。

この実験で、自分の能力は変えることができず生まれつき決まっていると考える人の方が、自分の能力は頑張れば変えられるし人間は鍛えれば知性も能力も上がると考えている人よりも、なぜか上から目線になってるということが分かりました。

どうして自分の能力は変えられないと思っている人達が上から目線で人を見てしまうのでしょうか?

こういう人達は、簡単で時間がかからない作業や、じっくり考える必要がなく集中力も要らない、失敗するリスクもなくやってもやらなくてもいいような仕事ばかりします。

なぜなら自分の能力は上がらないと思ってるので、無理はしてはいけないし失敗はしたくないから失敗を避けようとする心理が強く働くからです。

簡単な時間のかからないことばかりに集中するので、自分はまわりの人に比べて問題も抱えていないし仕事も早くこなしているように見えます。

能力が上がらないと思っているから努力をしないし、他の人に比べて簡単で時間もかからない作業ばかりに集中して、結果他人よりも自分の方が優れているという錯覚をしてしまっている訳です。

逆に自分の能力は変えられるから努力して様々なことに挑戦することが必要だと思ってる向上心がある人は、難しいタスクや問題にもどんどん挑戦します。

なので時々失敗もしますがその失敗を経て成長していくことができます。

上から目線の人たちはそんな人たちを見てなぜかバカにします。

新しいことに挑戦している人を見ても、そんなことやって何の意味があるの?とかいうわけです。

こういう人は見ますよね。未経験でエンジニアになるとか、公務員からエンジニアにキャリア変換するとか自分のやりたいことを努力してかなえようとしている人達に向かって、「そんなの無理だよ、とかせっかく公務員になったのになんでエンジニア?もったいないとか、無駄だとか」言ってきます。

それは自分は変えられないから努力したり挑戦したりしないので、そういう失敗をおそれない行動力が理解できないのだと思います。

それは自信のなさからきています。自信がないので今の自分に固執して努力して知らない道へ進むことはしたくないのです。失敗するのがいやだから。

これからの時代色々な職業も出てきますよね、YouTuberやブログで収入を得る人達、ノマドと言って仕事をする場所を選ばない人たち。

そういう人達に対しても上から目線の人は、理解できず批判的です。

上から目線の人は努力しても何も変わらないという固定マインドセットになっていて、それをもっと柔軟な成長マインドセットに変えていくには、この本が参考になります。

人間は向上し挑戦する感覚は大切だと思います。誰でも努力してできることはあるのですが、やってもできないとあきらめてしまっているのが残念です。

向上するために努力している人たちでも一時上から目線に陥ることもあります。それは失敗などで自信を無くしているときかもしれません。

上から目線になってしまったらそれに気づいて、「自分はもしかしたら簡単で失敗しない自分が成長しないことばかりをしてないか?」と自分に問いかけてみたらどうでしょう。

自信をなくしてるのは能力は変えられないと思ってしまい、努力をしてないか、まちがった努力をしてしまっているかもしれません。自分の能力は伸ばせるということをもう一度見直すのがいいと思います。

私も一つの目標を達成したらまた次へと頑張っていきたいと思ってます。努力はムダにならないよう、効率のいい努力もめざしていきたいです。