お酒を飲むと腸内環境が悪化する!

腸内細菌とアルコールの関係について調べた研究(2008年,ソース) によると、どうもアルコールは腸内細菌にダメージをあたえてしまうようです。

ざっくりとした流れは、

  1. アルコールで腸内に悪い細菌が増える
  2. その結果、腸に細かな穴が空く
  3. 穴から毒素が体内に入り込む
  4. 全身に炎症が起きる

という感じです。炎症はあらゆる不調のもととなるので、なかなか酒とのつきあい方は難しいと感じです。

研究チームによれば、

” アルコールには、毒性の強いバクテリアを腸内で増やす働きがあり、その結果、毒素が体内にたまっていく。

さらに、バクテリアと腸内細胞によってアルコールが代謝されると、アセトアルデヒド(二日酔いの原因)の増加を引き起こす。

これは、腸の細胞にすき間を作り、リーキーガットを悪化させてしまいます。

また、アルコールが作る一酸化窒素もリーキーガットを引き起こし、毒素が細胞にダメージをあたえた結果、腸のバリア機能をおかしくしてしまい、その結果、体内に入り込んだ毒素は腸から肝臓へ向かい、さまざまな臓器に炎症を起こすことになる。”

酒で腸内環境がおかしくなるという研究は多くあり、たとえば、

2004年の実験(ソース)では、25人の男女に酒を飲んでもらったところ、ほんの4時間後にはリーキーガットが悪化し、体内の毒素レベルがかなりアップした

という結果が出ています。

意外とアルコールの害はすぐに出てしまうようです。

どのレベルを超したら「飲み過ぎ」になるのかははっきりとは言いにくいのですが、目安としては、だいたい2時間の間に男性ならグラス5杯、女性ならグラス4杯分の酒を飲むと腸内細菌たちにダメージが出てくる感じです。

ちなみに、人類がエタノールを代謝できるようになったのは1千万年前ぐらいで、(ソース)人類の歴史から見れば、やや時間の浅い進化だとは言えるかもしれません。

お酒の分解能力は、自然に発酵した果物を飲むために発達した機能なので、少なくとも現代の精製されたアルコールに対しては、まだまだ人間の体が適応していない可能性は高そうです。

もちろん、一方ではお酒が体にいいという研究も多くあるので(ソース)、 結局は「飲み過ぎるたら害になる」という普通の結論になってしまいそうです。

アレルギーがある方や、つねにお腹の具合が悪いような方には、禁酒はしたほうがいいかもしれません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *