新型コロナのストレスに立ち向かうにはどんな方法があるの?

オミクロン変異株の勢いもあって、気持ちが落ち込みがちな昨今です。
世界でも「コロナうつ」みたいな現象はよく見られるようで、2021年に発表されたデータ(ソース)では、

  • みんな新型コロナのストレスにどう対処してるのか?
  • 新型コロナのストレスに効く方法って何がいいの?

という2つのポイントを調べた内容になっています。

これはドイツで暮らす979人を対象に、2019年12月から2020年5月にかけて4回のタイミングで調査を行ったものです。

参加者に

  • 皆の生活満足度や感情の変化はどんな感じですか?
  • パンデミックのストレスをどうやり過ごしてますか?

などのような質問を重ねて、どんなテクニックが効くのかを調べています。

ドイツは日本よりも死者数が多いしロックダウンの期間も長いので、ストレスレベルは高そうです。

分析の結果分かった、「パンデミックのストレス対処に役立った6つの方法」とは、

  1. アクティブ・コーピング:役立つ情報や助けてくれそうな人や期間を積極的に探し、問題を解決していくこと。「コロナにできることはないからじっとしてよう」と家にこもるのではなくて、「いまの自分のストレス源は何か?」「自粛生活の何が自分にとってストレスなのか?」を考えて、積極的に解決してこうということです。あたりまえですが、心がけてる人は意外と少ないかもしれません。
  2. 肯定リフレーミング:「コロナで運動できない!友人とも会えない!」みたいにネガティブな側面に目を向けるのではなく、「コロナのおかげでゆっくりできたし、読みたかった本も消化できた」という感じで、現状を肯定的にとらえる手法。緊急事態においては、現実に多少目をつぶってポジティブに考えるも重要でしょう。
  3. 有益サポート:経済的支援、家事援助、育児支援など、他の人に助けてもらうこと。サポート自体がありがたいのはもちろん、そこで生まれる感謝の念がメンタルの維持に大きいと思われます。
  4. 宗教:信心によってストレスを処理した人も多かった模様です。無宗教が多い日本人だとなかなか難しいことですね。
  5. アクセプタンス:「パンデミックは自分じゃどうにもできないからジタバタしないで、いまの自分にできることをしておこう(仕事の種をまいたり、スキルを身につけたりなど)」という感じで、新型コロナを受け入れる方法。
  6. 感情的なサポート:リモートでもなんでもいいから友人や家族と時間を過ごすこと。

以上のように、いずれもストレス対策の基本みたいな内容になっています。

日本だと宗教に頼るのは難しいケースもありますが、それ以外のポイントは意識して実践すると良いと思います。

人と会うの控えて家でひたすらだらだらしていると、日々の活力がどんどん失われていったりするので、「アクティブ・コーピング」をもっとも意識していけたらと思います。

ちなみに、ここでは「新型コロナのストレスに無意味だった行動」も上げていて、

  1. アルコールやタバコなどの使用
  2. ネガティブな感情の発散
  3. コロナの脅威を否定する

といったあたりは主観的な幸福感が一貫して低かったとのことです。

つまり、ストレス対処の一般的なスキルは当然、新型コロナ下でも役立つということではないでしょうか。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *