卵や肉の脂肪は体に悪いの?

肉と卵の脂肪で寿命が縮む?

飽和脂肪酸が寿命を縮める」という考え方は昔からあります。

飽和脂肪酸はバターや肉に多くふくまれる脂肪で、常温で固まるのが特徴なので、血管が詰まる原因になり、心臓病とか脳卒中を引き起こすのでは?と言われてます。

2015年の論文(ソース)は、「飽和脂肪酸って本当に寿命が縮むのか?」ということを徹底的に調べてくれています。

飽和脂肪酸に関する精度の高いデータ

これは、コクラン共同計画の研究で、過去に行われた精度が高い実験から15件を抜き出してまとめたものです。

いずれも24カ月以上の長期研究を対象にしていて、信頼度が高いと言えます。

ちなみに、コクラン共同計画は、科学的な証拠にもとづいてさまざまなデータをレビューしてる団体で、ここが出した結論は昔から品質が高いものが多いです。

この実験が確かめたのは、「飽和脂肪酸を他の脂肪に置き換えたらどうなるのか?」という疑問点についてです。

全部で5万9000人のデータを扱っていて、大きな結論を出しています。

肉と卵の脂肪で寿命が縮む?

全死亡率について

全死亡率は、あらゆる理由で死ぬ確率のことで、心疾患や癌などの病気を含みます。

飽和脂肪酸を増やしたら寿命が縮むのか?ということを確認しました。

分析の結果は、「飽和脂肪酸は全死亡率に統計的には影響なし」ということでした。

つまり、いつもの食事から飽和脂肪酸を減らしたところで、以前と同じように死ぬってことです。

心疾患の死亡率について

こちらは、心臓発作とか脳卒中で死ぬかどうかを調べたものです。世界中で寿命を縮めている2大要素です。

これも上と結論は同じで、「飽和脂肪酸を減らしてもメリットはない」とのことです。

やっぱり、普段の食事から飽和脂肪酸を減らそうが、同じように心疾患は起きるわけです。

ちなみに、心臓発作に関してだけは、飽和脂肪酸を減らすとメリットがあったそうです

といっても、そのリスク比は0.95で、発症率が5%減るぐらいのレベルです。統計的にも有意とは言えない感じです。

循環器系へのメリットについて

といっても、飽和脂肪酸を減らすメリットがまったくないわけではなくて、

飽和脂肪酸の代わりに、魚やナッツ、オリーブオイルのような多価不飽和脂肪酸を増やした場合は、心臓や血管の健康には役立つ

ということです。

魚、ナッツ、オリーブオイルの効果は実証されているので、納得できることですね。

まとめると、

飽和脂肪酸は善でも悪でもない、ただニュートラル!

と言えるのではと思います。

世間で言われれるほど寿命を縮めるわけじゃないけど、かといってたくさん摂るのがいいわけでもない感じです。

ここから言えるのは、

  • 肉や卵は避けなくてもいい
  • でも飽和脂肪酸を優先順位の1位にするのも止めよう

 ぐらいではないでしょうか。

とりあえず、あんま飽和脂肪酸にはこだわらず、カロリーの質が高い脂肪(添加物が入ってない、抗酸化物質が豊富)を摂取するのがベストかと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *