趣味に取り組むと仕事がはかどる!

人生において、「趣味は大事!」ってポイントに異を唱える人は少ないかと思います。
もしかしたら仕事が何より大事なんて行動している人はどこかの国にいそうですが。

「勉強ばかりさせて遊ばせないと子供はだめになる」(All work and no play makes Jack a dull boy)ということわざもあるように、働いてばっかりではメンタルを病んでしまいます。

2019年の論文データ(ソース)も趣味に関する調査で、「趣味は大事、それどころか趣味のおかげで仕事もはかどる」みたいな結論になっています。

これはシェフィールド大学の研究で、趣味に真剣に取り組んでいる129人の男女を対象にしています。

各自の趣味の内容はクライミングとかお笑いとか様々で、具体的に以下のポイントを調べました。

  • みんなが普段どれぐらいの時間を趣味に費やしているのか?(7ヶ月間趣味の時間を記録してもらいました)
  • 趣味にどれぐらい真剣に取り組んでいるか?(「定期的に趣味のためにトレーニングをしていますか?」みたいな質問で調べました)
  • 仕事に対して自己効力感があるか?(仕事でトラブルに出くわしても「まぁなんとかなるだろう」と思える能力)
  • 仕事のパフォーマンスはどうか?

要するに、趣味と仕事のパフォーマンスが連動しているかどうかを調べたわけです。

すべてのデータをまとめたところ、結果は、

いつもより趣味に時間を使ったあとは、仕事のパフォーマンスが増加する!

ということになっています。

何か大事な趣味を持っている人には、非常に良い話じゃないでしょうか。

ただし、ここにはいくつかの注意点もありまして、

  • その趣味が仕事の内容と離れていないと、仕事のパフォーマンスは上がらない
  • もし趣味が仕事の内容に近いものだった場合は、趣味を気楽にやらないと仕事のパフォーマンスは上がらない
  • 趣味の内容が仕事に近く、さらにその趣味へ真面目に取り組んでいた場合は、逆に仕事のパフォーマンスは低下する

だったそうです。

これらの現象については、

  1. 仕事とは離れた趣味をする
  2. リフレッシュされて脳のリソースが回復する
  3. 仕事のパフォーマンスが上がる!

という点が趣味のいいところなのに、

  1. 仕事と似たような趣味をする
  2. 趣味にリソースが費やされ、仕事に使う分のリソースが減る
  3. 仕事のパフォーマンスが下がる!

みたいになってしまうということですね。

研究チームによれば、

” ロッククライミングが好きな科学者のことを考えてみよう。クライミングはあまりにも彼の日常の仕事とはかけ離れているため、仕事のプレッシャーからも自分を切り離すことが可能となる。”

ということです。

仕事とはまったく異なる趣味に時間を費やすのが一番良いということですね。たとえ仕事に近い趣味だったとしても気楽に行えば大丈夫だということです。

ちなみに私の趣味はズンバ、筋トレ、観葉植物で仕事とは関係ないので全く大丈夫だということになりそうです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *