部分痩せ:お腹の周りだけ減らないのはなぜ?

昨日の記事では、結局集中的に腹筋などを鍛えても全身の脂肪は均等に減るので、部分痩せはほぼ無理だみたいな感じでした。

確かに特定の部位の脂肪だけ早く減るという方法はぼぼないのですが、他の部位よりも減らすのが大変な体脂肪は太ももやお腹周りなどといったところに存在します。

どうして脂肪が減りにくいのか?

スポーツ栄養学の専門家であるライルマクドナルド博士によると、主な理由は2つです。

1.脂肪が減りにくい部分は血の巡りが悪い。

お腹周りや太ももなどは他の部位に比べて血流が悪いので、血液の巡りが悪いと分解した脂肪酸を血管に送ることができずにエネルギーとしてもやせないので、脂肪が落ちにくくなります。

頑張ってカロリーを消費しても分解された脂肪はもっと血の巡りがいい部位、内臓脂肪などから優先的に使われてしまい、血の巡りの悪いとことは後回しになってしまいます。

2.がんこな脂肪はそもそも燃えにくい。

私達の脂肪細胞にはアドレナリンに反応するセンサーがついていて、このセンサーがアドレナリンに反応すると脂肪が分解されて細胞の外に出されます

アドレナリンに反応するセンサーはアルファとベータ受容体の2つがあって、

アルファは脂肪を燃やすのを止める
ベータは脂肪を燃やしてくれる

という働きがあります。

がんこな脂肪にはアルファ受容体が一杯あって、逆にベータ受容体はまばらにしか存在しないので、脂肪が減りにくいのです。

がんこな脂肪を減らすには?

上記の問題を解決すること、つまり

1.脂肪分解のスイッチをオンにするために、アドレナリンを増やす
2.アドレナリンが脂肪分解のスイッチまで届くように血流をよくする

の2つが実現するとがんこな脂肪を燃やすことができます。

アルティメット・ダイエット2.0 の開発者であるライル・マクドナルド博士によると次の方法で可能です。

1.プチ断食

食事を絶ってしばらくしないと体が脂肪を燃やすモードにならないので、一日のうち最後の食事から12-16時間の断食時間を設けるのが最適です。

一番良いのは夕食を夜の9時までに終えて、翌日お昼まで何も食べないと、13時間の断食ができます。

朝食をがっつり食べたい人にはつらいですが、夕食をなるべく多めに食べて、朝食を抜くのを体に慣れさせていくと良いです。

2.サプリを使って脂肪燃焼スイッチをオンにする。

ヨヒンビン:1500ー3000㎎ (iHearb)
カフェイン:100-200㎎
チロシン: 500㎎

ヨヒンビンは精力アップとして使われていますが、がんこな脂肪の燃焼スイッチをオンにしやすくしてくれます。

カフェインはダイエットに効くとされる成分の一つで、脂肪燃焼をアップさせる効果が実証されています。脂肪細胞から脂肪酸をリリースしてくれます。

チロシンは、アミノ酸の一種でアドレナリンの材料になってくれます。

3.HIIT(High Intensive Interval Training)を行う。

HIITは私も週2回やってますが、(残念ながらこの空腹時間にはできません)短時間で負荷をあげてくれるので血行がよくなり体内のアドレナリンが脂肪まで送りこまれていきます。

4.早歩きを続ける。

ここまでの流れでがんこな脂肪の燃焼スイッチはオンになっているので、さらにカロリーを使うために1時間ほどの早歩きをします。

がんこな脂肪を燃やす科学的な方法はこのような感じですが、空腹で結構な運動をするので、相当つらいし、短期間でやるのは良いですが毎日の習慣としてはちょっと無理がありそうです。

この方法はすでに体脂肪などが少ない人がさらにおなか回りなどを減らしたいときに使う方法なので全体的に体脂肪率が高い人は、もっと長く続くダイエット法で行うのが良いと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *