アンチエイジングの大敵、AGEs って何?

AGEsって聞いたことありますか?

AGEsは「終末糖化産物(Advanced Glycation End Products)」の略で、タンパク質と糖が熱でくっついた成分で、お肌のシミやシワといった美容面に良くないだけでなく、血管や脳にもダメージをあたえると言われています。

つまりアンチエイジングにとっては大敵と言える物質です。

AGEsが体内にたまってくると、骨や血管がもろくなったり、皮膚の弾力性の低下や、視力の低下につながると考えられています。

AGEsを増やさないことが、アンチエイジングになります。

AGEsは高熱を使う食品に含まれていて、フライドポテトやトンカツ、パンケーキなどは特に量が多く、しかも、困ったことに牛肉や豚肉にも、大量のAGEsが入っています。

上記の本によれば、AGEsを体内から出すのは難しいので、

貯めないように気をつけるしかない
血糖値を上げてはいけない
食品にふくまれるAGEの摂取を減らす

ということです。

気を付けることは血糖値を上げないこと、牛肉、豚肉、鶏肉の摂りすぎ、特にベーコン、ソーセージなど加工された肉をできるだけ避けることがAGEsを貯めないことにつながります。

魚は大丈夫なので、野菜と魚介類が中心にした食生活が推奨されます。

ではベジタリアンの人達は体内にAGEsが少ないかというと、一概にも言えないようです。

これはスロバキア医科大学の実験(ソース)で、一般的な食生活とベジタリアンの被験者を集めて、体内のAGEsの量を調べたものです。

すると、面白いことに、ベジタリアンは食品からとるAGEsの量が格段に低かったのに、体内のAGEs量は肉を食べる人たちよりも多かったそうです。

研究者たちのよれば、

ベジタリアンはどうしても果糖の消費量が多くなる
肉にふくまれるカルノシンがAGEsの生成をふせぐ

という2つの原因があげられるということです。

果糖は体の処理能力を超えやすい物質だし、カルノシンのAGEsブロック効果にも定評があるので、(ソース1,ソース2)、この説明には納得できます。

肉から無駄ににAGEsをとるを避けるには、

肉は低温でじっくり焼く
サプリでカルノシンを補給するなどがあり得るのではと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *