人が嫌いになってしまう生活習慣とは?

知らないうちに人を嫌いになってしまう生活習慣があります。

カリフォルニア大学の研究で、18人の男女を対象に日替わりで寝不足の日を作ってもらいました。

寝不足中の被験者に徐々に人が近づいてくる写真を見せてこれ以上近づくと無理というところでストップボタンを押してもらいました。(ソース

人が嫌いになっていると他の人に近づいてほしくない領域が広くなっているということで相手に対する行為での領域が変化します。

被験者の脳もスキャンして社会的な嫌悪感を感じる部位の変化も調べました。

結果、

寝不足は人を嫌いにさせる。


実験結果は、睡眠不足になると近づいてほしくない領域が60%も広くなるということがわかりました。

1.6倍も人に近づいて欲しくないということです。

さらに、寝不足の人は脳の社会的な嫌悪感に関する部位が活性化していました。

つまり、寝不足の人はいつもより自分のパーソナル領域を余分に取る傾向にあり、他人に近づいて欲しくないエリアが増え、他人にたいして嫌悪感を感じやすくなるということになります。

さらに他人からも嫌われていく。

寝不足になると人を嫌いになるだけでなく、他人からも嫌われやすくなります

1033人を対象に行った実験研究で、知らない2人が議論をしている動画を見てもらいどちらかが寝不足の人です。

その議論をしてる2人のどちらに魅力を感じるかを被験者たちに聞いたところ、

直接話している訳でもないのにほとんどの人が寝不足の人達に対して友達がいなくて孤独そうで魅力がなさそうだと判断されてました。

見てる被験者はどちらが寝不足かは分かってませんでした。

しかも孤独が伝染する。

さらに睡眠不足な人の動画を1分間見てると被験者の人達にも孤独が伝染してしまっていました。

受動ストレスのように孤独感も伝染してしまうのです。

睡眠不足でいると、他人と関わりたくなり嫌いになる上に、周りから魅力的でないと思われ、その孤独感をまき散らすという悪影響ばかりということです。

もし最近人と付き合うのはいやだなあとか一人の方がいいやとか思ってたら、寝不足を疑ってみてください。

睡眠を十分とってないと一日を有意義に過ごせないだけでなく、人から嫌われ、孤独になっていきます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *