排泄は、カロリーを消費しダイエットに役立つ!

体重を減らすにはトータルの摂取カロリーを減らすしかないのは当然のことですよね。

一部にはカロリーは重要だみたいな話もありますが、代謝の変化で同じカロリーでも太りやすさは変わったりします(ソース)。

で、ここで意外と思われないのが、「排便によるカロリー消費」の影響です。

人間の活動はどんなものでもカロリーを消費するので(普通に暮らししてもカロリーは消費される)、当然ながら排便でもカロリーは消費されるわけです。

2020年に出たレビュー(ソース)では、過去に行われた「排便と消費カロリー」に関するデータを集めて、「排便ってどれぐらい体型の維持に役立つのか?」というポイントをチェックしています。

このレビューから分かったことは、

  • 人間は平均して摂取カロリーの5%のカロリーを排泄物から失ってるが、個人によって2~9%のばらつきがある(ソース)
  • 肥満の人を対象にしたテスト(ソース)では、過食時には6%、カロリー制限時には9%のカロリーが排便で消費されていた。
    ただし、やはり個人差は大きくて、ある被験者は80kcalしか失われなかったのに対し、別の被験者は500kcalもの損失を示した。
    なかには、砂糖入りのソーダ水500ml分のエネルギー、212kcalぐらいを排便で失う人もいた
  • また別のデータ(ソース)では、排泄によりカロリー消費量は全体の5.2%から20%に広がっていた

みたいになってて、激しい個人差が確認されてます。

この知見をベースに研究チームは、排便の消費カロリーが少ない人を「浪費家」、消費カロリーが多い人を「倹約家」と名づけています。

以上のことから、研究チームは「排泄の消費カロリーは体脂肪の減少に役立つのでは?」みたいな説を考えています。

確かに、80kcalと500kcalもの差があるなら、長期的な体型に大きな違いが出てもおかしくはないです。

ここにNEAT(普通に暮らしてて消費されるカロリー)の違いも組み合わせたら、1日の消費カロリーに800kcal近い差が出る可能性もありそうです。

ちなみにこの仮説には関連するデータがあって、

ある実験(ソース)では、動物にポリフェノールを補給させたところ排泄の消費カロリーが増えて、高脂肪食でも肥満しづらくなったということです。

また、オリスタット(肥満治療薬)のような(ソース)排泄の消費カロリーを増やす働きがある薬を使ったテストでは、人間でもそこそこの体重減少が確認されたそうです。

もちろん排泄カロリーを増やせば痩せるというわけではないですが、消費カロリーを増やすように心がけるのは悪いことじゃないと思います。

では、今の時点でできることは(ソース)、

  • 加工食品は排泄エネルギーを減らすので、できるだけ減らす
  • とにかく食物繊維の摂取量を増やして排便量を増やす
  • 野菜とフルーツを食べてポリフェノールなどを増やす

というポイントが有効じゃないかという感じです。

このブログでよく書いている、加工食品を避けて食物繊維を食べて、野菜とフルーツを増やそうということは、排泄のエネルギー量にも影響を与えるってことです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *