どのポリフェノールが運動のパフォーマンスアップにいいの?

ポリフェノールが体にいいソース)という話は良く聞いていると思いますが、それだけでなく、「運動のパフォーマンスも上げてくれるのでは?」というメリットもあります。

その原因としては、ポリフェノールの抗酸化作用が身体のダメージを和らげてくれることと、さらにもうひとつ大きなのが、

ポリフェノールのおかげで腸内細菌が元気になる

と考えられています。

この働きにより、

  • エネルギーの代謝へすぐに作用する
  • 栄養を取り込みやすくなる
  • ミトコンドリアの生合成を刺激する
  • 抗酸化システムがさらに活性化する
  • 糖質と脂質のホメオスタシス(生体が変化を拒み、一定の状態を維持しようとする働き)にも効く
  • DNAの修復に関与する転写因子にも作用する

などのメリットが得られるということです。

運動のパフォーマンスだけでなく、アンチエイジングにも欠かせないポイントが多いです。

2020年パドヴァ大学から「ポリフェノールと運動のパフォーマンス改善」というポイントについて208の先行研究をまとめて、「どのサプリにどれぐらいの意味があるのか?」というのを提示してくれています(ソース)。

それぞれの効果量やデータの精度を細かく見てるわけではないので、あくまで「これぐらいの効果があるかも?」ぐらいの解釈ですが、とりあえず見込みがありそうなポリフェノールを押さえておくためには有用かと思います。

研究チームがまとめた「パフォーマンスにアップに効きそうな」成分は、

クルクミン(ウコンに入っている有効成分)

    • 実験で使われた摂取量:1日80~200mg
    • 得られそうなメリット:筋肉疲労の改善、筋肉量の減少を抑える、筋肉痛を抑える、筋疲労の回復、酸化バランスの改善、インスリン感受性の改善

レスベラトロール(ブドウの皮などから抽出される)

    • 実験で使われた摂取量:1日100~500mg
    • 得られそうなメリット:筋肉のミトコンドリアを増やす、運動のパフォーマンス向上、肥満をやわらげる作用、脂肪酸の酸化を抑える、糖代謝の改善

赤ワインのレスベラトロールはアンチエイジング?

ココアフラボノイド

    • 実験で使われた摂取量:1日200~500mg
    • 得られそうなメリット:脳の血の流れが増える、血管の機能が改善する、運動の酸化ストレスを減らす

ケルセチン(野菜や果物に多く存在)

    • 実験で使われた摂取量:1日200~1000mg
    • 得られそうなメリット:肉体とメンタルのパフォーマンス向上、筋トレ中と後の神経筋パフォーマンスを改善、筋肉ダメージによる筋力低下を抑える、運動後の回復時間を短くする

コロナウィルスに抵抗できる免疫力を付けよう!

緑茶エキス

    • 実験で使われた摂取量:1日250~1000mg
    • 得られそうなメリット:筋肉の酸化ストレスを減らす、筋肉疲労による神経系の衰えを改善

ブルーベリーエキス

    • 実験で使われた摂取量:1日75~150mg
    • 得られそうなメリット:運動後の回復スピードを上げる、血管の機能を改善、血管が拡がる能力を上げる

ピクノジェノール(松の樹皮から抽出)

    • 実験で使われた摂取量:1日100~800mg
    • 得られそうなメリット:酸化ストレスから身を守る、トライアスロンのように体へのダメージが大きなスポーツのトレーニング効果とパフォーマンスが上がる

チェリージュース

    • 実験で使われた摂取量:1日30mL
    • 得られそうなメリット:筋力系のスポーツで筋肉の回復スピードを上げる、運動後の痛みが減る

エクロニアカヴァ(海藻に含まれる)

    • 実験で使われた摂取量:1日40mg
    • 実験で使われた摂取量:グルコースの酸化を促進する(エネルギーとして使いやすくなる)、強度が高い運動で出る乳酸を抑制する

などがあげられます。

ポリフェノールはとにかく体にいいので、なじみのあるものから試してみてもいいかと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *