運動と食事どちらが頭よくなるの?

頭が良くなるには食事と運動が必須なのは間違いないと思います。

頭を良くする物質BDNFの量を増やすためにどんな運動が必要なの?

食事と運動は、体力をあげてくれるだけでなく、脳の働きも改善することがわかっています。

脳の機能を劣化させるホモシステインとは?

2018年に食事と運動をちゃんと組み合わせて実践したらどうなるのか?という問題を調べたデータ(ソース)が出ていて、面白いです。

これはデューク大学の実験で、まず55歳以上の男女160人を4つのグループにわけています。

  1. エクササイズの量だけ増やす
  2. 特別な食事法を続ける
  3. エクササイズと特別な食事法をまとめてやる
  4. なんもしない

実験期間は6カ月で、具体的には以下のような運動法と食事法が採用されています。まずはエクササイズは、

脳を強くするためのエクササイズ

    • ウォームアップとして軽くストレッチを10分
    • ちょい速めのウォーキング、またはエアロバイクを35分
    • 運動の強度は呼び心拍数の70〜85%を目指す(目標心拍数=運動強度×(最大心拍数-安静時心拍数)+安静時心拍数)
    • 筋トレはとくにしない

という感じで、とくにつらいという運動でもないです。

こんなに軽くていいの?と思われるかもですが、過去のデータでもこれぐらいで脳機能の向上は確認されているので、妥当なラインと言えます。

で、食事法のほうは、「MINDダイエット」に近いです。

メンタルが11%改善するMINDダイエットとは?

これは脳神経の変性を食い止めるために開発された食事法で、過去のメタ分析でも脳に効くことが確認されています。

そのうえで、この実験では脳の実行機能の変化を見ています。実行機能は高次の思考力にかかわる能力で、

ワーキングメモリ

集中力のコントロール

問題解決スキル

といった要素で構成されてます。シンプルに頭の良さを測ったと考えていいですね。

では、半年後にどんな変化が出たかと言うと、それぞれの実行機能スコアはこんな感じになりました。

  • なにもしないグループ=35点
  • 運動だけグループ=42点
  • 食事改善だけグループ=43点
  • 運動+食事グループ=46点

ということで予想どおり運動&食事グループが勝利してます。

運動と食事のどちらかだけ改善した場合は、とくに差がなく、

運動&食事は最強だけど、思ったよりずば抜けてるわけじゃない。

という感じですかね。

もちろん、改善できるとこはすべて改善したほうがいいのは確実ではありますが、「運動が嫌い」という人はとりあえず食事だけやってもいいし、逆もまたしかりって印象です。

いずれにせよ、食事だろうが運動だろうが、どちらも6カ月ほどちゃんと続ければ頭が良くなるので、特に食事や運動に気を使ってない人は、特に

  • 1日45分の軽い有酸素運動
  • MINDダイエット

のいずれかあるいは両方を試してみるのもいいかと思います。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *